- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/08/19 -
00519/00526 PFG00017 半月城 RE:映画「風の丘を越えて」
(12) 95/08/18 20:55 00511へのコメント コメント数:1
いんどさん、慈愛球さん、こんにちは。
風の丘を越えての監督は林権沢氏ですね。ちょっと個性の強い監督です。
この監督の映画をざっと並べてみると、
O キルソドム
O 将軍の息子
証言
O 族譜
曼陀羅
O シバジ
霧の村
川の流れは止められない
O 燕山日記
アダダ
ハラギャティ
開闢
アベンコ空輸軍団
などがあります。上にO印がついているのは私が見た映画です。なお、このリ
ストは金泳三大統領来日記念韓国映画祭からピックアップしたものです。
このなかで、キルソドムがやはり「親子の名乗り」をしない結末になっ
ています。これなども「肉親の情」よりも他の事情を優先させるという、韓国
の習慣や伝統ではとうてい考えられない価値観を打ち出しています。この衝撃
がヒットの一因にもなっているのかなと思います。
逆に、肉親の情を徹底的に強調したのは、族譜、シバジ、燕山日記など
です。こうしてみると私の見た映画の範囲では林監督の作品は肉親の情を強調
するか、逆に断ち切るか、そのどちらかのように見受けられます。こうした映
画のほうが能天気なものより私は好きです。
ところで、「風の丘」の題名の由来になったところ、青山島へコリさん
が行くとかの書き込みが以前ありましたが、コリさん、行きました? もし
行ったのならその感想を聞かせて下さい。あの親子3人で「珍島アリラン」を
歩きながら楽しそうに競演する場面は本当に感動的です。
いんどさんは「沈清歌」のCDを持っているとか。歌詞の意味がわかりま
すか? このパンソリの日本語訳が東洋文庫から出ているそうです。
半月城
- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/08/28 -
00575/00578 PFG00017 半月城 RE:映画「風の丘を越えて」
(12) 95/08/27 16:05 00552へのコメント コメント数:1
パンソリも庶民文化の特徴としてはいんどさんのMSG、#552の
コメントどおりだと思います。
> 庶民に親しまれる庶民文化の歌というのは、その時代の思想や宗教と
>いったものよりも、人間の欲、恨み、悔しさ、愛情(道ならぬ恋とか)などが
>題材になっているものが多いですね(^_^)。
「風の丘を越えて」の前半の主題歌の「春香伝」も「沈清歌」同様に反儒
教的であると思います。春香伝では熱烈な恋愛から始まりますが、これは儒教
の「男女6歳にして席を同じくすべからず」という教えにもちろん反します。
また、春香の「獄中歌」では幽霊、トッケビのソリを出すのに親子それぞ
れがそれなりに苦労するシーンがありましたが、このトッケビも儒教ではもち
ろんタブーです。
このように、儒教の堅苦しい道徳から離れて、自由に庶民の願いや怒り、
悲しみや笑いなどを率直に表現したからこそパンソリは大衆受けして文化とし
て根付いたのだと思います。
なかでも、春香伝の大衆受けの総仕上げは何と言ってもそのラストシー
ンでしょう。残念ながら映画では出てこなかったようですが、王の密命を帯び
た暗行御史(隠密)、実は春香の思い焦がれていた李道令が印籠ならぬ馬牌を
みせて「これが目に入らぬか」という(?)くだりは日本で言えば水戸黄門の
世界そのものです。
この春香伝のラストシーンは全く痛快です。悪代官ならぬ悪府使の妾に
なることをきっぱり断り、その復讐として春香が処刑されようとする丁度その
瞬間に李道令が現れ悲劇のヒロインを救い出すという劇的な場面には私も拍手
をしたくなります。
しかし、私はこの場面よりも、獄中のシーンに強く惹かれます。春香が、
拷問の責め苦にあえぎ、夜はトッケビの声におののきながら自分の八字(運命)
を嘆くあたりはパンソリの「ハン」の神髄そのものです。今回の映画「風の丘
を越えて」を見てその思いを一層強くしました。
こう書いている内に、私は岩波文庫の「春香伝」を読みたくなりました。
この本は高名な文学者、金素雲氏の訳本ですが、あまりにも「名文」過ぎて私
は何度か途中で挫折してしましました。これは「訳本」の域を越えた日本文学
の傑作と言えます。
話変わって、いんどさんのCDにはパンソリが他に2曲入っていて曲名
がわからないそうですが、現在パンソリは5曲くらいしか残っていないそうで
すから曲名は簡単に分かると思います。その5曲とは
1。沈清歌
2。春香伝
3。興夫伝 (韓国版、花咲爺さん)
4。水宮歌 (兎鼈歌)
5。赤壁歌 (華容道打令)
この、4&5については私もよく知りません。もうほとんどすたれてし
まったものと思われます。
半月城
00593/00597 PFG00017 半月城 RE:映画「風の丘を越えて」
(12) 95/08/31 01:28 00577へのコメント
岩崎さん、こんにちは
パンソリについていろいろ質問を受けましたが、残念ながらパンソリの
詳しいことはほとんどわかりません。西便制なる言葉も今度の映画で始めて知
りました。そんなわけで乏しい知識の中から知っていることだけを書きたいと
思います。
>常打ち小屋というものがあるのかどうかは、映画だけではよくわからなった。
>どうでしょうか。現在でも見る(聞く?)ことができますか。
常打ち小屋は私も聞いたことがありません。それに近いかどうかわかり
ませんが、昔、ソウルの「コリアハウス」が伝統音楽を毎晩演奏していました。
もっとも、これはソウルオリンピックの頃の古い話で今でもやっているのかど
うかはあやふやです。最近、コリアハウスへ行かれた方がおりましたら近況を
教えて下さい。
その当時はパンソリはなかったような気がします。なにしろ、観客は外
国人観光客が大半でしたからパンソリはちょっと無理だったようです。コリア
ハウスでは宮廷音楽や農学が中心で、演奏者は国立国学院の方々でした。中に
は人間国宝に指定された人もいました。
その演奏に用いられた楽器の中に胡弓に似た弦楽器がありました。けい
琴と言うそうです(「けい」は渓のさんずいのない字です)。このけい琴は二
弦で弓で引きます。日常では滅多にお目にかかれません。
そうそう、コリアハウスの韓国料理はとてもおいしかった。バイキング
で珍しい料理がいろいろ選べるのも良かった。
最後になりましたが、いんどさん、新婚旅行おめでとうございます。旅
行先は韓国ですか? だとしたら、おみやげは木彫りの「おしどり」ですね。
- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/09/03 -
00617/00621 PFG00017 半月城 RE:映画「風の丘を越えて」
(12) 95/09/03 00:20 00607へのコメント
>「春香伝」はちょっとHなところがあるから、お座敷(?)芸なんでしょうか。
春香伝がちょっとHとはよく知りませんでした。その春香伝のオペラ公
演が下記のようにありますので資料として紹介します。
オペラ団 韓国グロリアオペラ団
日時 9月15日、16日 17:00
場所 世田谷区昭和女子大、人見記念講堂
指揮 張 一男、日本語字幕つき
料金 S2万円、C4千円、学生は無料
A席にペア50組の無料招待があります。
申し込みは、在日韓国商工会議所AM係
住所、106東京都港区南麻布1ー7ー32
TEL、03ー3456ー1190
5日必着で、希望日を明記
半月城
- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/09/03 -
00622/00625 PFG00017 半月城 RE:恨=望み?
(12) 95/09/03 14:40 00603へのコメント
平尾さん、始めまして
平尾さんの辞書には恨として、(心に抱き続けてきた)望みという意味
もあるんですか。驚きです。私も辞書を引いてみました。金素雲編、徽文出版
社(1975)の韓日辞典では、
恨み。遂げられない心のなげき。やるせなさ。「恨嘆」の略語。
と書かれています。辞書によってずいぶんと違うものですね。ということは人
によってハンの解釈がまちまちということでしょうか。
ハンという語は歌手、趙ヨンピルの「恨500年」という曲ですっかり
有名になった感がありますが、この「恨」は誤訳のようです。本来の「ハン5
00年」の「ハン」は「およそ」とか「だいたい」という意味です。この誤訳
はもしかするとレコード会社の意図的なものかも知れません。なにしろ「恨5
00年」の方が曲のイメージにピッタリですから。
辞書を引いたついでに、平凡社の「朝鮮を知る事典」を調べてみました。
こちらにはかなり詳しい説明がありました。一部を引用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝鮮語で、発散できず、内にこもってしこりをなす情緒の状態をさす語。
怨恨、痛恨、悔恨などの意味も含まれるが、日常的な言葉としては悲哀とも重
なる。挫折した感受性、社会的抑圧により閉ざされた沈殿した情緒の状態が続
く限り、恨は持続する・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この説明の後半に韓国の詩人、金芝河氏の「恨」の解釈があり、同氏は
その「恨」こそが民衆の抵抗の根源的活力であるとしています。さすが「抵抗
詩人」と言われるだけのことはあります。
話変わって、私は自分ののハンについて少々書いてみましたので紹介し
ます。その場所は、
FWORLDC、12【世界情勢・国際問題】World Watching の
#1024「RE:RE^6:定住外国人の地方自治権」です。
ここでは、あやしいさんの疑問に答える形で「帰化」問題をとりあげま
した。興味のある方はぜひお読み下さい。
- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/09/30 -
00887/00887 PFG00017 半月城 RE:韓国ナショナリズムの起源
(12) 95/09/30 23:25 00855へのコメント 反日教育?
>なぜ、韓国人が、昔の中華帝国(といっても、元と清は北方の「野蛮人」で
>すが)からの圧迫や侵略のことを忘れ、日帝の話ばかりをあげつらうのでし
>ょうか? 理由を考えたことはありませんか?
こぼさんはどうか知りませんが、一般に韓国の歴史教科書は反日的であ
ると思われているようです。ところが、これに異議をとなえている人がいます。
津田塾大学の高崎宗司教授です。先生は著書「反日感情、韓国・朝鮮人
と日本人」(講談社現代新書、1993)で次のように述べています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
韓国の歴史教科書は、日本に侵略されたことよりも独立を守る闘いに重
点をおいています。このため、日本の征韓論や関東大震災時の「朝鮮人虐殺事
件」などは全く無視されています。
また、反日教育には格好な材料のはずの「閔妃暗殺事件」も以外に短い
文章で淡々と書かれているだけです。
さらに最近問題になっている、サハリン残留韓国人の問題や「従軍慰安
婦」については全くふれていません。
この他、日清戦争や韓国併合、3・1運動、徴兵・徴用(強制連行)な
どどれをとっても反日をあおるような書き方はしていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も高校の「国史」教科書(下)をざっと見ましたが、高崎教授の言う
ように教科書では反日的な書き方を抑えてありました。また学校の教師も感情
的になって反日的に教えたりしないそうです。
それにもかかわらず反日感情が強いのは他の原因、たとえば身近に被害
を受けた人が多いとか、生徒の方が自ら進んで考えているためではないかとし
ています。
韓国の教科書を見て感じたのは、教科書は現代に近づくにしたがって記
述が詳しくなっています。その配分をみると、古代から近世までが上巻(P1
90)、近代から現代までが下巻(P202)となっています。
こうした書き方は、歴史を勉強する目的が現代を理解することにあると
いう基本を考えれば当然ではないかと思います。このあたりは現代をあまり教
えない日本とは対照的であると考えます。
半月城
半月城の連絡先は half-moon@muj.biglobe.ne.jp です。
- FWORLDT MES(12):【アンニョンクラブ】 韓国・北朝鮮 95/08/15 -
00491/00497 PFG00017 半月城 映画「風の丘を越えて」
(12) 95/08/14 23:41 コメント数:1
きのう、NHK教育TVで韓国のヒット映画「風の丘を越えて」を見
ました。パンソリと恨(ハン)の関係は、日本の茶道と「わびさび」のように
切っても切れない深い関係にあるのがよくわかりました。それどころか、パン
ソリが、韓国のハンをはぐくんで来たのではないかと思われるくらいです。
ところで、この映画の結末はどうしても私には理解できません。長年
さがし続けていた兄弟がやっと出会えパンソリの競演を夜通ししたのに、お互
い知らんぷりをして兄弟の名乗りをあげないなんて「韓国人」の私には到底理
解できません。
映画ではその理由を、お互いに名乗ると「ハン」の世界になってしま
うので、それを敢えてせずに「ハン」を乗り越えて父親のいう「究極のパンソ
リ」を完成したとしていました。
これはしょせん映画の世界、フィクションならではのことでしょうが、
こうした筋書きにもこの映画のヒットの秘密があるのかなと思わず考え込んで
しまいました。
半月城